
何歳からでも関係ない飛距離アップ↑へ
ゴルフ専門
トレーニング
プログラム
理学療法士監修
ゴルファー特化の
ボディケア
ベストスコア68
ゴルフプロ監修
初心者から上級者まで
対応可能な
独自プログラム

ゴルフで こんなお悩み ありませんか?
飛距離が出ない。飛距離アップしたい。
スイング技術ばかり気にしてませんか?
根本的な筋力不足や身体の可動域・安定性や力の連動が原因の場合も…。
スライスしてしまいスイングが安定しない。
打ち方のクセなどばかり気にしてませんか?
左右の筋力バランスや股関節周りの柔軟性、フィジカルバランスに原因が潜んでいる事も…
ゴルフ後に腰や肘など痛い箇所がある…
ストレッチなど正しいボディケアが不足していたり、
筋力バランスが悪かったり、柔軟性や可動性が低く負担がかかることも…
PLUST平塚のゴルフプログラムでは
ゴルファーの お悩みを解決へ

ゴルフプロ監修の
トレーニングプログラム
POINT01
プロゴルファーが監修する、実戦に直結したトレーニングプログラムを採用。
飛距離アップやスイングの安定といった技術面はもちろん、競技の現場で培われた実践的な視点から、身体機能・フォーム・動作パターンを細かく分析します。
一人ひとりのレベルや課題に合わせたプログラムで、最短距離で理想のプレーへ導きます。

理学療法士が監修する
ゴルファー向けボディケア
POINT02
クリニックでの経験やプロアスリートのサポート経験がある理学療法士による専門的なボディケアを提供。
スイング時に重要な胸椎・股関節・体幹の可動域を正確に評価し、痛みや違和感の原因を根本からアプローチします。
競技力の向上だけでなく、ケガ予防や長くゴルフを楽しむための身体づくりをトータルでサポートします。

これだけ充実した内容
なのに低価格
POINT03
プロ監修 × 理学療法士監修 × 人気トレーナーという本格的な内容を、
4回プラン21,000円(税抜)〜続けやすい価格で提供。
ゴルフスクールやフィットネスジムでは得られない、身体機能と技術を同時に伸ばすプログラムを、コストを抑えて実現できます。「本格的なトレーニングを、もっと身近に」——それがPLUSTGYM平塚店のこだわりです。

無料カウンセリング
お申し込みフォーム
監修者について
田中 博幸プロ
ベストスコア:68
【資格】
・全日本ゴルフ練習場連盟プロフェッショナル会員
・スーパースピードゴルフ社認定スピードアップトレーナー
・PGM(パシフィックゴルフマネジメント)提携プロ
・日本ゴルフフィットネス協会認定ゴルフフィットネストレーナー
【経歴】
都内ゴルフスクールにて累計1,000人以上の生徒様を指導しアメリカで2年間のゴルフ修行を経てミニツアー5勝を達成。
有名コーチや有名トレーナーに師事しアメリカゴルフ理論、トレーニング理論を学ぶ。
遠藤 唯河先生
【経歴】
国家資格である理学療法士の資格を保有し医療機関などで活躍していた実績があり、
一般の方からプロアスリートまでを豊富な知識でサポート経験のあるプロフェッショナル。
FAQ
よくある質問
Q1. 平塚でゴルフ専門のトレーニングを受けるメリットは? A. PLUSTGYMのゴルフに特化したトレーニングプログラムでは、 スイングに必要な「体幹の安定性」「肩・股関節の可動域」「下半身の強化」を重点的に鍛えます。平塚で自己流の練習に限界を感じている方や、飛距離・安定性を向上させたい方におすすめです。
Q2. ゴルフの飛距離アップに効果がありますか? A. はい。飛距離を伸ばすためには、単に腕力ではなく「下半身から上半身への連動性」が重要です。PLUST平塚のゴルフ専門プログラムでは、科学的根拠に基づいた筋力トレーニングとプロ監修のモビリティドリルで飛距離アップをサポートします。
Q3. スイングの安定性は改善できますか? A. 可能です。ゴルフに必要な体幹・バランス力を強化することで、スイング軸のブレを減らし安定したフォームを習得できます。平塚でスコアアップを目指すゴルファーに最適です。
Q4. 初心者や女性ゴルファーでも参加できますか? A. 大丈夫です。初心者には基礎体力づくりと柔軟性強化から指導し、女性やシニア向けには無理のないメニューをご提供します。平塚エリアの幅広い年齢層のゴルファーにご利用いただいています。
Q5. どのくらいの期間で効果を実感できますか? A. 個人差はありますが、週1〜2回のトレーニングで2〜3か月ほど続けると「スイングの安定」や「飛距離の向上」を実感される方が多いです。半年以上継続することで、体の使い方が変わり始めスコア改善につながりやすいです。
Q6. 平塚のゴルフ練習場と併用できますか? A. もちろん可能です。実際のスイング練習と、身体機能を高めるトレーニングを組み合わせることで相乗効果が期待できます。平塚周辺のゴルフ練習場に通われている方の補強トレーニングとしてもおすすめです。
Q7. ケガ予防にもつながりますか? A. はい。ゴルフ特有の腰痛・肩痛・肘痛の原因となる「柔軟性不足」や「アンバ ランスな筋力」を予防できます。平塚のゴルファーで、長く安全にプレーしたい方にオススメです。
Q8. ゴルフ専門トレーニングの内容はどんなものですか? A. 主に以下の要素を取り入れています: •股関節・胸椎・肩関節のモビリティドリル •体幹強化トレーニング •下半身筋力強化 •スイング動作を再現した連動性トレーニング •バランス向上トレーニング PLUSTGYMではゴルフプロと理学療法士と協力して開発した独自のプログラムとなっておりゴルフを楽しみたい方には是非一度体験していただけると嬉しいです。
Q9. 平塚で人気のゴルフ向けコースは? A. 「スイング安定・飛距離アップ集中コース(3・6か月)」が特に人気です。平塚駅から近く、通いやすい立地のため、仕事帰りや休日のトレーニングにもおすすめです。
Q10. 体験などはありますか? A. はい。初回無料カウンセリングではゴルフスイングに必要な可動域テストと体幹チェックを行い、個別の課題を明確にします。その上で、お一人おひとりに合わせたPLUSTGYM平塚独自のプログラムをご提案します。







